
▼TOPICS
県共済会 2019年度フットサル交流会を開催しました。
2019-07-22



7/14(日)山形市アプルスプラスにて標記の交流会を開催しました。
県内3法人から40名、計5チームの参加があり、交流を目的としたリーグ戦と全国大会に繋がる県代表を決める決定戦を行いました。各チーム、普段の練習の成果を発揮し白熱したゲーム展開となりました。
松柏会のチームが県代表に選ばれ、9月に開催される南東北ブロック予選会に進みます。ぜひ全国大会を目指して活躍して欲しいと思います。熱戦の後にはチームを超えた交流試合も楽しみました。終了後の集合写真、みなさん良い笑顔です♪

介護管理者養成研修を開催しました
2019-02-18



2/1(土)-2(日)山形民医連第40期介護管理者養成研修会が、天童グランドホテル舞鶴荘にて開催されました。管理者の人材養成、学習・交流を目的に参加者を募り、延べ31名で研修がスタート。県連内の理事が講師となり「民医連の経営」「介護を取り巻く情勢」「多職種連携」「介護安全」「事業整備」「職員育成」等のテーマを2日かけてじっくりと学び合いました。受講後の感想では「刺激になった」「もっと知りたい」との声が多く、非常に満足度の高い研修会となりました。

県内各地で「介護の日」宣伝行動に取り組みました
2018-11-19



11月11日は介護の日です。いい日・いい日にちなみ全国で取り組まれています。
私たち山形民医連の職員も11月11日(日)に鶴岡市、11月9日(金)に山形市・酒田市と各地で「介護職アピール行動としての介護ウォーク」や、この秋に取り組んでいる「介護保険制度の改善、介護従事者の処遇改善等を求める請願署名」を呼びかけました。
地域の方々に署名をお願いすると「介護保険良くなるように頑張ってください」「だんだん私たちの世代のこと、他人ごとではない」「家族みんなで応援します」と快く協力して下さる方が多く、参加した職員からも「嬉しかった」「励みになった」との感想が寄せられました。この「介護署名」は、まだまだ各病院や施設で取り組んでいます。多くの署名を集めて国に届けたいと思います。

2018年度「中堅職員教育」
2018-11-09


10月17日(水)に鶴岡市勤労者会館にて「中堅職員教育」が開催され、40名が参加しました。「①民医連綱領を理解し、民医連職員としてのやりがいと確信をもち運動に主体的に取り組めるようになる。②若手世代の教育を担う役割、役職者をサポートしチームのリーダーとして活躍できる力と意欲を育てる。」の2つを目標として掲げています。この研修会は参加人数の多さから2回に分けて実施しており、次回は11月14日(水)に予定されています。
研修では県連事務局長による講演「中堅職員に期待すること~2つの柱の実践~」をはじめ、グループワークなどを通して憲法を中心に、人権・SDH・貧困などについて参加者同士で学びました。ところどころにアイスブレイクを挿み、緊張をほぐしながら臨むことができました。
研修では県連事務局長による講演「中堅職員に期待すること~2つの柱の実践~」をはじめ、グループワークなどを通して憲法を中心に、人権・SDH・貧困などについて参加者同士で学びました。ところどころにアイスブレイクを挿み、緊張をほぐしながら臨むことができました。

看護奨学生の集い
2018-11-09


9月22日(土)かんぽの宿酒田にて「看護奨学生の集い」が開催され、学生8名と職員11名が参加しました。県内の看護奨学生があつまり、民医連の看護を学んだり、交流を深める事を目的としています。
学習企画では看護学生ナイトミーティングで好評だった関連図について学びました。自分だけで悩まず、先輩の新入職員からアドバイスを受けながら、お互いにコミュニケーションをとりながら学びました。また、今年天童市で開催されたT6ENC(東北6県エッグナースサークル)の振り返りも行っています。交流企画ではアイスブレイクやフリートークなどの楽しいイベントがたくさんあり、学校や学年を越えた交流ができました。
今後もさらに内容を充実させて開催を予定していますので、そのときは友人や仲間を誘って是非参加してください!
学習企画では看護学生ナイトミーティングで好評だった関連図について学びました。自分だけで悩まず、先輩の新入職員からアドバイスを受けながら、お互いにコミュニケーションをとりながら学びました。また、今年天童市で開催されたT6ENC(東北6県エッグナースサークル)の振り返りも行っています。交流企画ではアイスブレイクやフリートークなどの楽しいイベントがたくさんあり、学校や学年を越えた交流ができました。
今後もさらに内容を充実させて開催を予定していますので、そのときは友人や仲間を誘って是非参加してください!

山形県民主医療機関連合会からのお知らせ
2018-03-09
2015-07-30
RSS(別ウィンドウで開きます) |